以前の記事でSDカードの見分け方・選び方を紹介させてもらいました。
SDカードの選び方!クラスって?容量って?ビデオスピードクラスも登場
この記事で登場した【ビデオスピードクラス】にもう少し詳しく触れてみようと思います。
目次
現在スピードクラスの種類は3種類あり「スピードクラス」「UHSスピードクラス」「ビデオスピードクラス」に分類されています。
その中で更にスピードクラスのランク分けがあり
「スピードクラス」にはC2,C4,C6,C10(DS,HDモード設定)
「UHSスピードクラス」にはU1,U3(UHSモード設定)
「ビデオスピードクラス」にはV6,V10,V20,V30,V60,V90(HS,UHSモード設定)
上記の全12種類があるのです(厳密にはC0も存在するので13種類になります)
DS・・・Default Speed
HS・・・High Speed
UHS-I・・・Ultra High Speed1
UHS-II・・・Ultra High Speed2
HS・・・High Speed
UHS-I・・・Ultra High Speed1
UHS-II・・・Ultra High Speed2
データ転送モード | 最大転送速度 |
DS:Default Speed | 12.5MB/s |
HS:High Speed | 25MB/s |
UHS-I:Ultra High Speed1 | 104MB/s |
UHS-II:Ultra High Speed2 | 312MB/s |
SDスピードクラス
最低保証速度 スピードクラス スピード UHS ビデオ 90MB/s V90 60MB/s V60 30MB/s U3 V30 10MB/s C10 U1 V10 6MB/s C6 V6 4MB/s C4 2MB/s C2 ※(SDアソシエーション様参考)
各転送モードの最大転送速度
なんとビデオスピードクラスは4K動画はもちろん8K動画・360度映像の記録にも対応できる次世代のクラスなのです。
今後スピードクラスの規格がどんどん減りビデオスピードクラス規格のSDカードが主流になる時が訪れるかもしれませんね!!