目次
ミスタードーナツがピエール・エルメと共同開発したドーナツが6種発売
販売期間は2020年1月10日~2月下旬(順次販売終了予定)となってますので
気になる人はお早めに。
それでは甘党ではない人のレビューをご覧ください
※あくまで個人の感想です。
私的レビュー全6種
サティーヌファッション

チーズケーキを出発点に生まれたピエール・エルメの代表的フレーバー「サティーヌ」をオールドファッションで表現。
オールドファッション生地の上に、ムースのようなチーズクリーム、
オレンジとパッションフルーツの効いた爽やかな味わいのジャムをトッピングしました。
オレンジとパッションフルーツのジャムがさっぱり、 チーズケーキ感覚で美味しかった
ポン・デ・イスパハン

ピエール・エルメの代名詞とも言える「イスパハン」のローズとライチ、フランボワーズの独創的なハーモニーをポン・デ・リングで表現。フランボワーズ風味のチョコとフランボワーズ顆粒でデコレーションした生地に、ローズ&ライチ風味のクリームをサンドしました。
ローズの香りが一番強いかも、
ライチは微かに感じてフランボワーズはいまいちどこにいるか分か らなかった。
普通かな。
ポンデ系はやっぱり手を加えないスタンダードが一番な気がする…
普通かな。
ポンデ系はやっぱり手を加えないスタンダードが一番な気がする…
キャレマン ショコラ

「ふわり、とろり、かりかり」3種類の食感を組み合わせたピエール・エルメの人気作「キャレマン ショコラ」をチョコレートドーナツで表現。ガナッシュホイップ、ガナッシュクリーム、キャンディングアーモンドをサンドした、チョコ好きにはたまらない一品です。
んー、theチョコレートドーナツって感じ。甘い。
でも中のキャンディングアーモンドがアクセントとしていい仕事し てる気がする。
「ふわり、とろり、カリカリ」の3種の食感って書いてたけど、 カリカリはあまり感じれなかった。
とろりは少し… ほぼふわりかな。苦いコーヒー必須です。
でも中のキャンディングアーモンドがアクセントとしていい仕事し
「ふわり、とろり、カリカリ」の3種の食感って書いてたけど、
とろりは少し…
クロエ

フィナンシェをイメージして開発したショコラドーナツで、ピエール・エルメのショコラフレーバー「クロエ」を表現。ガナッシュクリーム、ガナッシュホイップ、フランボワーズジャムをサンドし、チョコとフランボワーズ顆粒をトッピングしました。
フィナンシェをイメージと書いてたけど、 フィナンシェよりホロホロした感じ。
フランボワーズの粒がサクサクと食感のアクセントになっててよか ったー。
フランボワーズジャムはもうちょい多いほうが個人的には好きかな 。
フランボワーズの粒がサクサクと食感のアクセントになっててよか
モガドール

フィナンシェをイメージして開発したショコラドーナツで、ピエール・エルメのショコラフレーバー「モガドール」を表現。
ガナッシュクリーム、ガナッシュホイップ、オレンジ&パッションフルーツジャムをサンドし、チョコとオレンジピールで仕上げました。
オレンジとパッションフルーツのジャムとかいてるけど、 断然オレンジが勝ってた。
個人的にはチョコ× オレンジは甘ったるさを消してくれるから食べやすくていいと思う 。
個人的にはチョコ×
プレニチュード

フィナンシェをイメージして開発したショコラドーナツで、ピエール・エルメのショコラフレーバー「プレニチュード」を表現。塩キャラメルクリームと塩キャラメルホイップ、ガナッシュクリームをサンドし、チョコとキャンディングアーモンドをトッピングしました。
うん、激甘っ。一口で十分。1個食べるのはキツいなー。(最後に食べたから)
私的ランキング
1位サンティーヌ
2位キャレマン
3位ポンデ
4位モガドール
5位クロエ
6位プレニチュード
ダントツで1位はサンティーヌ!!
4.5.6位はもっとダークチョコの方がよかった。 ただただ甘かったー。
ではでは!!