
・PCに送っても写真が開けないのはなぜ?
・対処法と対策を教えてほしい。
こんな悩みを解決していきます。
本記事の内容
- .HEICとは?
- 拡張子【.HEIC】をWindowsのPCでみる方法
- 【.HEIC】の拡張子を使うメリット
- 撮影の設定でストレージを節約する方法
今回は、なぞの拡張子【.HEIC】に出会ってしまった方向けに、どうやって見れる様にするのか、そもそも何なのか?を解説していきます。
実際、僕もPCに画像を送ったときに【〇〇.HEIC】というファイルだけが存在し、画像を見るのにとても手間取ったことがあります。ブログの後半では「.HEICの拡張子を使うメリット」も書いているので合わせて読んで知り合いに教えてあげましょう。
また、最後は「iPhoneの容量不足を解消する方法」という記事も紹介しているので、ぜひ読んでみてください。
それでは、前置きはこの辺にして、本文をスタートします。
拡張子【.HEIC】とは?jpgとの比較
『High Efficiency Image File Format』を略してHIEF(ヒーフ)という高効率画像ファイル形式で、
このHIEFの拡張子をHEIC(ヘイク)といいます。
iOS11以降で.HEICが使われていて、高画質で低容量(JPGの約半分)という特徴があります。
互換性はiOS11以降の端末のみで見ることができるので、.HEICの拡張子で保存された写真はWindows、iOS11以前の端末で見ることはできません。

拡張子.HEICをwindowsのPCでみる方法
近ごろはMacユーザーが増えているとはいえ、Windowsユーザーの方がまだまだ多く、【.HEIC】の拡張子に困ることもあるはずです。
そこで【.HEIC】の拡張子を簡単に【.jpg】に変換する方法を2つ紹介します。
.HEICの写真がまだiPhone内にある場合
①ホーム画面から【設定】→【写真】を選択
②「MACまたはPCに転送」という場所の【自動】を選ぶ

.HEICの写真がPC内にある場合

画像をアップロードすると自動でjpgに変換してくれるので、あとはダウンロードするだけなので超簡単です!
※赤枠内をクリックしてファイルを選ぶor赤枠内にドラッグするだけでOK


PCでも見れました!
でもどうして、互換性のない拡張子を使うんだろう?

.HEICの拡張子を使うメリット
ずばり、「ストレージの節約になる」という点です。
実際【.HEIC】は【.jpg】の半分ほどの容量で画像を保存できるので、たくさん写真をとる人ほど【.HEIC】の拡張子を使うべきです。
それでは、iPhoneのフォト設定が【.HEIC】なのか【.JPG】なのか確認する方法を紹介します。
【jpg】or【.HEIC】を確認する方法
【設定】→【カメラ】→【フォーマット】で確認できる。
①ホーム画面から【設定】→【カメラ】を選択
②【フォーマット】を選択
③写真の保存方法を選択する
- 高効率化→【.HEIC】で保存される
- 互換性優先→【.jpg】で保存される

iPhoneの動作のスムーズさが増し、写真を多くとれる様になりますよ。
まとめ:.HEICの拡張子を有効に使いこなそう
.HEICの拡張子を知らないととても不便な拡張子ですが、知っているととても便利な拡張子です。
スマホの容量は限られているので画像サイズを小さくして空きストレージを大切に使いましょう。
すでに容量がいっぱいになっている方や、いっぱいになる前にストレージを空けておきたい方は「iPhoneの容量不足を解消する方法 」という記事を参考にして、写真を他の場所に保存してしまいましょう。
悩む女性 iPhoneの容量がいっぱいになって、写真もとれなくなってしまった・・。 容量を確保する方法と、これからの対策があれば教えてほしいな。 今回はこんな悩みを解決します。 […]
今回は.HEICの拡張子の取り扱いについて紹介しました。
使いこなして、ドヤ顔してみましょう!
それでは今回は以上になります。