cleanup

【2020年5月】おそうじ本舗でエアコンクリーニングを実体験レビュー!

これからどんどん暑くなり、エアコンが活躍する季節になりますね。
と言うか、エアコンがないと過ごせない季節がやってきますね。

ところで「エアコンの風が臭い!」ってことありませんか?

久しぶりにエアコンを動かすと「くさっ!」ってことがあり、
今までは市販のエアコン掃除用スプレーを使って掃除していましたが、これがとても大変。

 

うちの子供は喘息(ぜんそく)もちなのでカビなどは特に気になっちゃいます。

なので、今年はエアコン掃除業者さんに依頼しました。

本記事はおそうじ本舗 のエアコン掃除サービスを利用した本人体験レビューをお届けします。

おそうじ本舗体験①:無料見積もり

おそうじ本舗の基本料金(※表示は税抜きです)

壁掛けタイプ(お掃除機能なし) 11,000円/1台 
壁掛けタイプ(お掃除機能あり) 19,000円/1台 
天井埋め込みタイプ(お掃除機能なし) 25,000円/1台
天井埋め込みタイプ(お掃除機能あり)

33,000円/1台

無料見積もり手順

  1. おそうじ本舗のホームページから[エアコンのタイプ] + [オプション]を選んでカートに入れる。
  2. 名前・連絡先・住所を入力して[見積もり・仮予約]完了

 

※スマホからのオプション選択が少しわかりにくかったですが、画像の赤枠部分をタップしてオプションを表示できます。

 

おそうじ本舗スマホオプション

 

  • お掃除機能付き★
  • エコ洗浄★
  • 防カビチタンコーティング
  • 室外機
  • 防虫キャップ
  • スチーム除菌
  • 特急便

    ★・・・今回依頼したオプション

>>おそうじ本舗 でオプションを確認する。(公式ページ)

\6月30日まで1000円OFFキャンペーン中/
おそうじ本舗で無料見積もり
 

訪問日時の連絡

見積もり送信後メールで担当店舗の連絡があり、その店舗から訪問日時の連絡電話があるので、そこで訪問日時を決めましょう。

 

作業員
・ご訪問日時はいつがいいですか?

・エアコンのメーカーと型番はわかりますか?

・エアコンの下に家具はありますか?

・お風呂場を使わせてもらってもいいですか?

 

  • エアコンの下に家具があるか? → そうじする時によける必要がある
  • お風呂場を使ってもいいか? → 分解した部品を洗うのに使う

 

というやり取りをして日時を決定。
見積もり依頼から3日後にクリーニングしてもらう事になりました。

エアコンクリーニング開始

厚手のシートを敷いて作業開始。

クリーニング準備

 

作業員おそうじ本舗さん
解体作業に入る前にほこりやカビの量を見たんですが、あまり汚れていませんね。
エアコンの発売時期も2018年と新しいですね。
実際使用してどれくらいになりますか?
 
女性
1年くらいですね。
 
作業員おそうじ本舗さん
2018年以降につくられたエアコンはアルミフィン部分に防カビコーティングされているんです

なのでアルミフィン部分を洗剤で洗ってしまうとコーティングが取れてしまう可能性があるのですが、どうしましょうか?

 
女性
そうなんですね。
そんなに汚れていないなら今回はアルミフィン部分はしなくて大丈夫です。
 
作業員おそうじ本舗さん
それですと、フィン部分は分解しないので【お掃除機能付き】分の料金は引いておきますね。
 
女性
!!?ありがとうございます!
 

エアコンの分解は「だいたい初見でも見てみれば分解方法がわかる」らしく
エアコンはどんどん分解されました。

ファン部分にカビが・・・。

そうじ前

 

作業員おそうじ本舗さん
これくらいのカビは少ないですよ。
でも、ここを通った風をあびてたと思うといい気分ではないですね。
子供も喘息(ぜんそく)もちなのでぜひ排除してもらいたい!
 

クリーニング①:洗剤を吹きかける

そうじポンプ

洗剤が飛び散らない様にビニールで保護し、洗剤をふきかけます。
ファン部分はくるくる回しながら奥まで洗剤が行きわたる様に作業していました。

実際この作業だけでもカビがはがれ落ちていました。

ちなみに、『エコ洗浄』というオプションも外しました。
エコ洗浄というのは、植物性で優しい洗剤なのですが、洗浄力が弱いそうです。

結局高圧洗浄で洗い流すので通常の洗剤でクリーニングしてもらう事にしました。

なので元々つけてたオプション【お掃除機能付き・エコ洗浄】は全部なしになりました。

 

クリーニング②:高圧洗浄で洗い流す

高圧洗浄※黒い点がカビです

 

大量の水で汚れと洗剤を流していきます。
洗い流したあとの水がこちら!

汚水

 

焦る
う、うちはキレイな方らしいです(焦)

おそうじ本舗さんにはキレイと言われていましたが、家のエアコンからこれだけ汚れが出てくると「きたなっ!」ってなっちゃいますよね。
本当に汚れている水はとろみ有りのブラックコーヒー色らしいです。

流したあとがこちら!

洗浄後

めっちゃキレイじゃないですか!?
カビ排除完了でございます!

ちなみに水滴もキレイに拭いてくれました。

水滴拭く

 

クリーニング完了

分解した部品は本体の洗浄と同時進行でクリーニングしていて、その部品を取り付けて完成!

女性
空気がキレイになった気がします!
クリーニング後
冷房だと2時間、暖房だと30分運転して完全に水気を取りのぞく必要があります。

 

エアコンクリーニングを終えた感想

 

掃除は絶対自分でやらずに業者に任せるべき!

自分がエアコン掃除業者でない限り絶対クリーニング依頼するべきです。

いままで自分でスプレーを買ってきて掃除をしていましたが、風向を変える部品が邪魔をして奥までスプレーがいき届かなかったり、洗浄力足りなくて歯ブラシでこする必要があったり、腕をつたって汚水が服の中に入ったり・・・。

完全にプロとの差を痛感させられましたね。

疑問女性
次回は今年の冬まえにクリーニングすればいいですか?
 
作業員おそうじ本舗さん
いいえ。
次回は来年の冬まえか、再来年の夏まえのクリーニングで大丈夫ですよ。
 
クリーニング時期の目安は1年半〜2年くらいだそうです。
もちろん使用環境や使用頻度によっても変わってきますので、クリーニングした時に業者さんに聞いて見るのが1番いいですよ。

今回かかった費用

エアコンクリーニング壁掛け(スタンダードタイプ) 11,000円
キャンペーン割引 -1,000円
税(10%) 1,000円
合計 11,000円
2年で11,000円って安くないですか?
人生初のエアコンクリーニングでしたが、「正しくお金を使った」感がスゴイです。
 
  • エアコンを3年以上使っている
  • 風の匂いが気になる
  • のぞくとカビが見える

こんな人には特にオススメのサービスです。

 

作業員おそうじ本舗さん
これからどんどんエアコン掃除の依頼が増えてきますので
早くご依頼いただくことをオススメします。
\6月30日まで1000円OFFキャンペーン中/
おそうじ本舗で無料見積もり